戦略MG製造業版・流通業版ジュニアルールで2日間5期の経営を行い、損益分岐点・利益計画・利益感覚を学びます。(インストラクター養成ではありません)
戦略MGは開発から40年を迎え、延べ500万人以上が戦略MG研修受講されてまいりました。
戦略MGのプラットフォーマー(戦略MG教材のメーカー・戦略MGインストラクター養成の実施機関)が実施する「戦略MG基本研修」を是非ご受講下さい。
<募集中>
毎回の定員は6名です。
企業経営の3ポイントを理解し高めます!
経営数字に強くなる!
戦略会計STRACは、単に決算書を分析するだけでなく、未来に向かっての計画を具体的に作成できる仕組みになっています。
繰り返し、経営→決算→評価→計画を行うことで、経営する時点で「今期はどうなる」が感覚としてわかってきます。
戦略MGで失敗経験を!
実際の経営では出来ない、思い切った事をしてみるのも戦略MGの魅力です。
赤字を出してみて「ココをこうすれば良かった」とか、悔しい思いをして「次はこうすべき」という経験が、短時間で何年分、何十年分の経営シミュレーションができます。多くの経営者がハマる魅力がココにあります。
【1日目】10:00~18:00
◆オリエンテーション/研修目的、アイスブレイクなど
◆第1期 創業期の経営(同時進行)/ルール説明(ゲーム・決算の方法)
◆第2期 試行錯誤の経営/ゲーム・決算・経営の振返り
◆戦略会計STRACの講義/P/Lを図表化し、売れない理由を理解する
◆第3期 販売重視の経営/ゲーム・決算・経営の振返り
☆第3.5期(1日目終了後、希望者による懇親会/会費制5,000円程度)
【2日目】9:30~17:00
◆経営計画の立案方法の講義/経営計画の立て方を理解する
第4期の経営計画の作成
◆第4期 計画経営/ゲーム・決算・計画と実績の差異を分析する
利益感度分析とは。差別化経営のための要素を理解する
第5期の経営計画の作成
◆第5期 戦略経営/ゲーム・決算・計画と実績の差異を分析する
◆決算報告書、優秀経営者表彰、まとめ
※進行状況によって研修内容・順番、研修時間が前後する場合があります。
東京都中央区八丁堀4-10-8 第3SSビル4F 弊社東京事務所
未経験者、経験者などの制限は設けていません。どなたでもご参加いただけます。
お一人様 50,000円(税別)
※受講料には、昼食代、教材費が含まれています。
大きめの電卓、鉛筆、消しゴムをご持参下さい。
研修の性質上、途中参加・途中退席はお断りしています。
受講ご希望の方は下記フォームにてお申込み下さい。
お申込み受付後、メールにて「受講票」お送りいたします。