経営戦略ゲームを使った研修で「経営」と「会計」が学べる!
戦略MGは1979年に開発された経営教育の教材・手法です。
フードビジネス分野のよりよい経営環境づくりのために、わかりやすく経営と会計を学べるツールとして、戦略MG飲食版の開発をしました。
参加者は「飲食店の経営者」となり、設備投資・採用・広告、予約獲得などをすべて自分一人で、意思決定し決算をいながら丸一日で3年間(3期)の飲食店を疑似実践します。もちろん2日間など継続学習も可能です。
受講者に一方的に知識を伝達する従来の講義形式とは異なり、参加者ひとりひとりがゲーム形式で会社を起業し経営し、経営活動のさまざまな意思決定を実践していくアクティブ・ラーニングです。経営を疑似体験し、ゲーム参加者と経営成績を競い合い、議論し合いながら、楽しんで学ぶことができます。
<体験会メニュー>
◆第1期 同時進行
ゲーム・決算・ルール説明
◆第2期 経営シミュレーション
ゲーム・決算・経営の振返り
◆経営計画作成
経営計画の立て方を理解する
体験会はここまで!
<募集中>
時間は各回とも13時~16時です。
定員は毎回12名です。
東京会場:東京都中央区八丁堀4-10-8 第3SSビル4F
1.経営者、幹部社員、店長、マネージャー候補者
2.利益をあげる為のポイント(売上、粗利率、固定費)を学びたい
3.社内・店長会議での共通言語を作りたい
4.お金が残る経営のヒントを得たい
5.スタッフ全員にコスト意識と利益目標達成への意識を醸成したい
受講ご希望の方は下記フォームにてお申込み下さい。
お申込み受付後、メールにて「受講票」お送りいたします。
※9月体験会はご好評につき定員に達し、キャンセル待ちです。ご了承ください。