《現役職》
戦略MGグループ 代表
株式会社戦略MG研究所 代表取締役
《職 歴》
株式会社講談社経営総合研究所
取締役コンサルティング研修事業部長
高知大学講師、愛知産業大学講師、神奈川歯科大学・湘南短期大学講師
文部科学省ビジネス教育先進化プロジェクト委員、労働政策研究・研修機構
戦略MG教育コンサルタントとして戦略MGインストラクター5000名養成
《主要著書・論文》
「強い会社をつくるバランス会計入門」
「MGと経営戦略会計の活用」 「経営戦略会計の一考察」
「MGと高等教育機関」 「岐路に立つ高等教育機関の経営」
「キャッシュフロー経営研修の一考察」 「起業家教育の一考察」
「キャッシュフロー経営の展開」 「MGと簿記」
「MGと起業家養成」 「MGとe-ラーニング」 「MGとSE育成」
《現役職》
東海学園大学経営学部 教授・同大学院経営学研究科長
日本戦略MG教育学会 初代会長
日本企業経営学会 副会長
《略 歴》
名古屋大学法学部法律学科卒業
三洋電機株式会社入社
中小企業診断士試験合格登録(登録番号205319)
タナベ経営入社:経営コンサルタント
学校法人常懐学園(現・愛知産業大学)勤務
同学園名古屋法経情報専門学校校長
愛知産業大学短期大学教授、学園本部広報部長、学園評議員
愛知産業大学経営学部教授・学科長
東海学園大学経営学部教授・学科長
同大学院経営学研究科担当
《書籍出版・執筆・論文等》
経営者論(中央経済社)、経営倫理用語辞典(白桃書房)、経営教育事典(学文社)
「成長する中小企業と経営倫理」、「企業倫理と企業経営」、「消費者教育と CSR」
など多数
《現役職》
株式会社カクシン(旧BDOコンサルティング株式会社)代表取締役
戦略MG研究所 戦略MGインストラクター協会 特別講師
《資 格》
公認会計士
税理士
中小企業診断士
《略 歴》
北海道大学水産学部特設専攻科修了
阪和興業(株)(国内鉄鋼営業、プラント・鉄鋼輸出営業としてトップセールス)
三優監査法人、三優BDOコンサルティング(株)取締役
盛和塾講師を通じ「社長が変われば全てが変わる」という標語のもと、「経常利益率10%以上の
経営システムの構築」を延いては「ディスクロージャーの推進により中小企業が健全に発展できる
社会インフラ構築」を目指し日々活動中。
監査法人にて上場指導実績豊富な経営コンサルタントとして多くのファンがいる。
《講師歴》
役員候補者研修、 財務研修、講演
花王、ホンダ、NECシステム建設、富士通、プラス、住友商事、いるま農協、
ダイハツ、ヤクルト、イオン、関電工、マックスバリュ東海、横浜ゴム
NTTコムウェア、博報堂、富士ゼロックス、インフォーメーションディベロップメント、
なとり、スタンレー電気、エバラ食品工業、共同印刷、キャノン販売 他多数
《著書及び監修》
経営力を読む(経林書房)、株式公開の準備・対応(銀行研修社 共著)
株式公開準備の進め方と実際(税務研究会出版局 共著)
社長・幹部が自分でする営業力強化(ダイヤモンド社 共著)
夜11時からの戦略立案トレーニング(中央経済社)
《現役職》
株式会社ジェノベーション 代表取締役社長
戦略MGインストラクター協会 関東支部幹事
《資 格》
経済産業大臣登録 中小企業診断士
戦略MGインストラクター
(公財)日本生産性本部 認定経営コンサルタント
日本GAP協会認定 JGAP指導員
《略 歴》
北野建設株式会社にて採用、人材育成、人事制度構築に従事
その後、コンサルティング会社にて中小企業支援、各種補助金の申請支援に従事
株式会社ジェノベーション開業後、補助金を活用した中小企業の支援に従事
各省庁などの補助金審査員も務める
《得意分野》
補助金、助成金を活用したコンサルティング
戦略MGマネジメントゲームを活用したコンサルティング